tayume’s blog

中学受験奮闘記

サピックス総括

サピックス生活も残りのわずかになったので感じたことをまとめたいと思います。

サピックスのカリキュラムだけでやっていると仕上がりがギリギリのような気がします。
食らいついていけばなんとか間に合いますが、最後結構焦ります。精神上良くないです(親の)。
だから入試成績も団子状態になり、もう一回試験をやったら半分は入れ替わるなんて言われるのではないでしょうか。団子から突き出るには家庭で+αする必要があると感じました。しかしながらサピックスのカリキュラムはタイトでそれが出来るかどうかはもしかすると生まれ持った能力、または低年齢児からの親の努力が必要なのかもしれません。

(2)必要なのかは分かりませんが、
○○の入試問題のこの類の問題は解くのを後回しにした方が良い
などの受験テクニックはサピックスでは教えて貰いませんでした。確かに先入感は良くないですが、わざわざ他塾に対策講座を聞きに行くぐらいなら、サピックスでやってくれないかなと思いました。

(3)大規模校は切磋琢磨はできますが、面倒見は悪い気がします。他の方のブログ等拝見すると、同じ塾か?
と思う程でした。

(4)他の塾には行ってないので比較はできないですが、読書しない、漫画とテレビとユーチューブばっかり見ていたうちの次男でも(もちろん早期教育や算オリなんかもやっていません)一応最難関を受けても良いレベルまで持っていってくれる塾力?は素晴らしいものがあります。こちらは期待していませんでしたが、いつのまにか受験するになっています。
ただし先程から述べているように団子からは抜け出せませんでした。
私は実力の8割くらいのレベルで受験できる学校を希望していましたが、叶いませんでした。
5年生の方もなんとなく受験する学校を決めているかもしれませんが、お子さんのいらっしゃるコースによっては6年になるとお子さんがやっぱり○○受けたいと仰っることを覚悟なさっておいた方が良いかもしれません。

あと少しですが息子には悔いのないように、と伝えてあります。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村