tayume’s blog

中学受験奮闘記

鉄緑会はどうだったか

長男の経験から(理系)
鉄緑会は東大受験するなら特に高3が良かったのではないかと思います。授業といっても演習ばかりで講義を聞く時間は短いのですが、東大の試験の形式(問題数や時間)でやって頂けるので訓練を積めます。高3の秋以降は講義を聞いている時間の方が勿体無い時期なのでこちらは助かりました。最後はとにかく演習を積むのみです。
入塾時期は中学でも良いですが、一通り英、数を自分で先取りしておいて高1入塾からでも良いかと思います。高1で数学は数IA数IIBをもう1度やります(内容は難しくなりますが)。数IIIは高1の冬からもう1日数学追加というかたちで始まります。物化もそのあたりから始まるのでフルに受講するとかなり高2は忙しいです。うちはフル受講はしませんでした。高2の12月にある最後の校内模試(クラス分け)で高3のクラスが決まります。英数ともいわゆる選抜クラスは2クラスずつでした。高3になると数学は1本化されて数学の授業としては週1日になります。物化を土曜日にまとめて受講すれば高3は英数理で週3日の通塾です。
高3の12月末で通常の授業は終わります。先生によっては最終授業後にデリバリー頼んでお別れ?会が。今はコロナで無理ですね。。
冬季講習や直前講習もありますが、我が家はとらずに家で勉強していました。併願私立も特に対策せずとも(多少は過去問はやりましたが)合格できましたので東大受験勉強でカバーできていると思います。
前にも書きましたが、高3は授業料が12月分まで一括払いで途中でやめても返金はないようです。この時はまとめてだと高いな〜笑と思いました。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ