tayume’s blog

中学受験奮闘記

確実に白星を

今年の受験は特に感染症との戦いになりますよね。

感染状況によってはお試し受験も良いけれど、そこでうつる覚悟はしておいた方が良いかも=通っても良い学校でお試し受験、もしくはお試し受験はしない決断も。

新型コロナは潜伏期間が一定でないため、1日受験で感染した場合4日校だと発症の可能性があるので3日受験までの学校で白星が欲しいですね。新型コロナは潜伏期間が1〜14日、平均5日くらいと言われています。

インフルエンザはより一層防御しておきたいですね。
コロナとインフルの検査が同時にできるようになっていれば良いですが、その体制が整っていない場合、医師側が感染リスクを回避するためにインフルの検査も躊躇する場合があります(実際、ここ数ヶ月はそうでした)。
そうなるとインフルの治療にも遅れが出ます。

午後受験はとにかく疲れるし、移動等感染リスクも高くなるので例年より受験するかしないかも含めてよく考えた方が良いと思います。

電車等移動での感染リスクを避けるため、今年の長男の大学受験は全校行きは車で送り、最後国立はコロナ流行が本格的になってきたため、送り迎えとも車でいたしました。。行きは離れたところで降ろす感じです。迎えは駐車場に入れましたね。迷惑にならないように。
勿論、道路状況、駐車場等は事前にリサーチしておきました。おまけの話しですが、入試で筆記試験だけでなく面接の時にも鉄緑会の先生が応援にいらしていたようで子供がびっくりしておりました。高3の鉄緑会話しはまた別に書きます。

次男の中学受験は他県の場合、渋幕は通えないので受験せず、聖光は受験開始時間が早くて朝が辛そうだったので(結構遠いので。。)前日夕食は自宅で食べて夜からみなとみらいに宿泊しました。学校まではタクシーで行きました。車の場合、山手駅と反対側から学校にアプローチするため、迷惑にはなりません。離れたところで降ろしてもらい歩いて学校まで行きました。私も学校で待つことなくホテルで休めたので良かったです。しかし今冬はどういう状況になるかは分からないので、ホテルに宿泊も感染リスクありますよね。開成と筑駒は朝電車で送り私は自宅に帰りまた迎えに行きました。学校の待合室を使ったことはありませんでした。親も連日で疲れます、皆様の体調に合わせて待つ時間の過ごし方も考えておいた方が良いと思います。

最後にやれることは体調管理のみ、それが一番難しかったりします。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村