tayume’s blog

中学受験奮闘記

半年経って

中学に入学して半年が経ちました。
私はあっという間だと感じていますが、子供は中学入試がはるか前に思えるとのことです。

男子校は楽しいようです。元々女子の強さ(ずっと回避はできないよ。。)は実感していたので、男子校は気楽なようです。私自身、ずっと共学だったので別学はあまりピンときませんが。。

大学入試勉強中の兄がいるせいかあまりリラックスも出来ず、なんか勉強しないと罪悪感?感じるようでコツコツと勉強を進めています。自分の5年後を垣間見ているようで入試終わったばかりの次男にはちょっと可哀想だけど、これが現実だから!って感じです。

同じ沿線の近くの駅に同級生も何人かいらっしゃり、行き帰りも一緒で楽しそうです。

塾は鉄緑会は一教科だけ通ってます。部活もあるのでちょうど良いかと。宿題もすぐ終わりますし、それ程負担にはなりません。兄は高校から入塾で問題なかったので、次男も高校から?でもと思っていましたが、同級生も通っていてコミュニケーションツールにもなっているようなので、まあこのまま続けてても良いかなという感じです。でも私自身の中では高校からで充分かな、、と。中学生なのに通塾に時間をとられるのがネックですね(一教科3時間)。

6年生の皆様ももうすぐ入試ですね。
我が家も長男が大学入試です。
お互い頑張りましょう!

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

どの模試が当てになるか

当てになる模試、、なんといっても学校別ではないでしょうか。

うちの場合サピックスオープンや比較合判は良かったですが、学校別はいまいちでした。成績に解離があるということですね。

早稲アカの開成模試を受験した時に感じましたが早稲アカの先生はサピックスの普段のクラスなんかは意にも介していませんでしたね。早稲アカは算数は初見問題を解く力を重視しています。

うちも最終的にはサピの問題だけでなく中数や他校の過去問も(最後に頼んだ個別の先生のチョイス)をやりましたがなんせ夏の時点ではまだ出来上がってない状態だったので秋以降時間的にラストスパートをかけるのが大変でした。サピックスのカリキュラムをなんとかこなして上位クラスでもこんなものです。サピックスのカリキュラムもできれば夏にはSSが開始できるレベルに(6年1学期で受験レベルに)しておいて貰えると助かるなあと思いました。
算数だけは今から考えるともうちょっと良い方法(先に仕上げる方法)があったのではないかと思っています。

秋からの学校別では普段の成績とはかけ離れた点数をとるハメになりました。
でも何とかですが、間に合いましたのでここからが勝負です。諦めないでください!

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

後悔のないように

お久しぶりです。

受験生は秋になりラストスパートをかける時期になりましたね。

基本はSSについていけば大丈夫ですが、受験する学校は一校ではないので、併願校対策として何をすべきかは親御さんが把握して時間を見つけて誘導して差し上げると良いかと思います。サピックスはそこまでは面倒見てくれません。
↑うちは大規模校にいたので。。
中規模、小規模校の方が面倒見は良いとの話も聞きますが正確な情報ではありません。

塾はあくまでも合格のために利用させて貰っている感覚で、最終的には家庭が責任もって采配を振るうしかありません。
私もどんなにアドバイザーが欲しかったか。。

やれることをやりきれば、結果にかかわらず悔いのない受験だったと思えます。
お子様も親御さんに感謝してますよ。

中学受験は所詮通過点です。受験が終わると本当にそう思います。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

学校説明会

中高一貫校の場合、はっきり言って高3になるまでその全容は分かりませんでした。(聞いていたのと実際に経験するのとではわけが違います)
そして未だ我が家もその学校の一部分しか見えていないことも確かです。

学校説明会では悪いことを言うわけがありません。
こちらが、えっっ。。っていうことさえ良い方に捉えて話すのが説明会です。

校舎や設備は見た目通りだから信用できますね。しかしながらその設備を使わせて貰えるのかはまた別問題なんですけどね。。

中身はこちらが頂いた資料から憶測するしかありません。例えば大学進学についてなら、、
それなりに進学先が良ければ学校無いし塾で頑張れるところなんだろう。
あまり芳しくなければ、あまり勉強しないのかもね。。

いくら説明会で素晴らしい言葉が並べられてもある程度結果につながらなければ説得力はありません。
またどこの学校にしろ優秀な方はいらっしゃいます。
どちらに進学されても優秀な方です。その方だけを学校の代表として紹介されてもそれってどうなの??と思ってしまうことも。
やはり優秀層の厚さを見るしかありません。

自分の子供が入学したらどのあたりの位置にいくかなんて入学前は分かりません。
1/3から真ん中の成績あたりでどんな感じなのかくらいはシュミレーションしておいても良いかなあと思いました。トップ層だけ見ているとこんなはずじゃなかった!
となりがちです。
進学校中高一貫校に行くということは確実に大学がついていないということです。分かっているのに最初から浪人ありきで話されるとイラッとします。確かに学校は予備校ではないので他にも学ぶことは沢山あります。
だけれどもなるべく現役で入学できるように努力はして欲しいなあと思うのです。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

6年夏は旅行に行ったか

我が家は8月のサピックスお休み中に3泊4日で出掛けました。
スーツケースに勉強道具を入れてダイニングテーブルのようなものがある部屋に泊まりそこで勉強していました。
夏が暑過ぎるので少しでも涼しいところに行きたいな、、というのと美味しいものでも食べに行きたいなという気分転換旅行ですね。少しはスポーツもしました。
勉強がはかどったかというとそういう訳でもありませんが(笑)。本人は少しはリフレッシュしたようです。

夏は天王山といいますが、あまりそのような気負いもなく、サピックスの課題を淡々とこなした夏のような気がします。サピックスの課題の合間に有名中の問題をちょこちょこと入れた感じです。

入試に向けての勉強が本格化したのは秋からでした。
息子は突き出た成績ではなかったので夏までは他には手を出せなくサピックスに言われた通りにやっていました。

以前にも書きましたが秋はじめの他塾の学校別模試で散々な結果から学校別対策として算数の個人授業を追加することになりました。こちらではサピックスのテキストは使用せずです。
サピックスの課題は特に問題なく解けていたので夏は個別授業は入れませんでした。それでいけると思っていたのですが、、夏までのサピックスの課題と入試問題レベルにはかなりの差があるんです。。

サピ方式でいくと秋以降はすごいスピードで入試問題レベルまで伸びていきますよ!

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

お付き合い

知り合いのお子さんがとある中高一貫共学校に通われているのですが、2人のお子様(女子)ともに中学から彼氏がいるとのこと。割と学校も勧めるとか。
カップル多いようです。

近所の大学附属もカップル多いしなあ。

さすが共学!
長男の男子校じゃ一部の洒落たお子様くらいにしか彼女はいないのに。

とは言っても次男の小学校(共学)でもお付き合いしてる人沢山いたとか。。そして次男の新しい学校(男子校)の友人も小学生時代からの彼女がいるとか。。(意味が分かってるのか、息子はリア充とか言ってますが、、)

もう時代が違いすぎてお母さんついていけませんw

男子校ですとよほどイケているか、自ら狩りに出ない限りは彼女をつくるのは難しいです。

長男はthe男子校の人間ですが、次男は共学でも十分やっていけるんじゃない?って雰囲気でしたが本人が絶対男子校行きたいと。女子に気を遣うのが疲れちゃったんですかね。男子校に入り、本当に良かった!楽しい!と言っておりますが、、そのうち女性とは関わらざる得ないわけだから共学で慣れておくのもながーーい人生の中では悪くないと思うんですがね。

どちらかの男子校の校長先生が、
やはり女性の方が強い!6年間は女性から解放されて気楽に生活を送るのも良いですよ!(若干ニュアンス違うかもしれませんが、私にはこのように聞こえました)
のようなことを仰られていたのですが、母親には男性の気持ちは分からないですよね〜。

ちなみに夫は中高男子校で良かったと言っております。

まとめますと今の御時世、共学に行くと中学からお付き合いする人が沢山いるだろうということです。

ちなみに私は共学出身ですが、そんなにお付き合いしている人は多くなかったですけどね、、時代ですかね。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

出口が良いは家庭環境も影響する

よく出口が良い(大学進学実績)との言葉を耳にしますが、本当に学校教育によるものなのか、その学校に入学させている親御さんの力なのかは分かりません。

特徴的なのは医学部で親が医師のご家庭が多い進学校というのがあります。この場合は医学部進学率が高くなるのは当たり前で、またご存知かもしれませんがめちゃくちゃ費用の高い個別医学部専門塾などもあります。医師家庭は浪人も厭わない方々が多いので多浪もあります。

出口が良い場合はその理由を明白にしてから(学校教育について詳しく調べる)入られることをお勧めします。
私立の医学部進学が多い学校はまず医師家庭(特に開業医)が多いことは間違いないと思います。
最近は学費が下がってきたり、子供一人にかける教育費が高くなっているので、私立の医学部も昔と違い医師家庭ばかりでないのはよく知っています。
でも同僚、友人の子供はほぼ医学部受験しています。

物凄くお金かかってます!私には払えません!(笑)

たまに優秀で国立行かれる方もいますがね。。

というわけで出口を参考にするのは(特に医学部)注意が必要です。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村