tayume’s blog

中学受験奮闘記

(最終)サピVS早稲アカ入試分析会③

昨日は息子に付き合い勉強です。。

続きです。

社会
早稲アカは来年度以降に向けてとして

オリンピックに関する問題
明治150年に関する問題
大正デモクラシーに関する問題
生前退位に関する問題
税に関する問題(消費税増税に関連して等)
を挙げていました。

今年は明治維新から150周年にあたるとのことで、幕末から明治維新に至るまでの経緯をしっかり復習しておくと良いとのこと。

今年は1918年から100年、1918年は重要出来事があった年とのこと。

元号や歴代天皇など歴史分野とからめた出題も予想される。
西暦→和暦の換算も慣れていた方が良い。
祝日に関する問題も注意が必要とのこと。

他、今年度として朝鮮半島に関する問題、訪日外国人旅行者に関する問題、女性に関する問題、情報化社会に関する問題、世界遺産に関する問題を挙げていました。
早稲アカの社会の説明された先生は習いたいなあと思ってしまうほどお話しの上手な先生でした!
何かテーマがあると
僕だったらこんな感じで問題出すな。
とか!
こんな授業聞いていたら、どんどん新しい知識増えそうでした。

サピでは災害に関する出題、情報化に関する問題、世の中の動き、当たり前と思うことを疑ってみること(豪雪地帯でも急角度ではなく平らな屋根が増えている等)などが挙げられました。


理科
早稲アカでは、手回し発電機、コンデンサーなどの出題が減ったこと、チバニアンヒアリ、天体の問題、タケコプターの問題(作用、反作用の観点から)、パンダキリンの模様を書く問題など挙げられました。

サピでは開成のてこの問題、化学計算問題、ヒアリ、天体の問題などを挙げていました。
知識問題も多いと仰ってました。

全体通して思ったことは、最新のニュースはチェックしないとな!と思いましたが、子供がどこまで理解できるかは問題です。
あっ、これ聞いたことあるけど、何だったっけ。。
とかありそうですw

あと、やはり勉強した甲斐のある学校を受けたいなと思いました。
サピの合格力判定資料ありますよね。
あれで、綺麗に偏差値に従い合格率も上がっている学校は受け易いですね。

今度の日曜日は組み分けテストですね。
頑張りましょう!

↓ポチっとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村